2019年10月19日土曜日

2019年振り返り

まだ10月やけど、予定していたレースが全て終わったので振り返り。

参戦レースと結果。結果から次へ繋げる取り組みなど。


3月 春はりちゅう2時間ED
リザルト 13/110位 +Top 1Lap
目標→先頭集団に残ること。

結果、1時間10分辺りで千切れて個人TT

高強度やってなさすぎ。

4月 舞洲クリテ C2
リザルト 8/24位  +Top 7秒
目標→3位までに入る

基本的に集団内でサイクリング。先頭を牽く場面も多かったが特に辛いとかもなく。
問題はアタックで抜け出す力の無さと、1、2分の高出力が弱すぎること。
アタックで勝負するも話しにならない結果で、1位の方と2位の園長に突き放されたOTL

美山に向けての課題として取り組み開始。

5月 大峯ヒルクライムロードB
リザルト 8/110位 45:09.993
目標→無し。長時間追い込めると思っての参戦。

美山目標で体重も絞ってなく64.7kgという重量級。更に今年はSSTやL4を積むという練習をしておらず、ヒルクライムの能力を把握していなかった。

スタートすぐに蘆田さんをお見送り。メイン集団で走るも緩斜面だとカテゴリーの先頭でもペースが遅いと感じ速度を上げると、チームzozongaの伊吹山入賞者の方(後で知る)と抜け出す形に。

激坂手前でzozongaの方に先行され、激坂区間でカテゴリ3位に入った方に抜かれる。

ゴール前で序盤に抜け出した時のメンバーに追いつかれスプリントで差し返し。
最期まで余力せておらず、レースの走り方としては頭を使えていないと反省。

5月 美山サイクルロードレースC2
リザルト 総合5位/U45カテゴリ優勝 +Top 0.37秒
目標→優勝

CTLを過去最高の146まで持ち上げてからテーパリング。
1、2分のパワーの弱さも克服し、4週回目の九鬼ヶ坂で2分パワー更新(2分417w)

結果、年代別では優勝。総合を獲れなかった理由は「自分から仕掛けなかった」こと。
脚の残りを計算し、スプリントはここからと決めていたのが敗因。
総合優勝の選手は更に150m手前から仕掛けた。しかも自分はその真後ろに付いていた。

コース的に単独逃げは決まらないと考えていたのと、事前にJPTで走られている/走られていた方から頂いたアドバイスが、脚質的に上りでアタックせず、脚を残して九鬼ヶ坂をこなすことだったので、最初から腹をくくって集団待機。

結果上手くいったが、この日C2を除くC1~C4全てで、九鬼ヶ坂からのアタック逃げ切りが決まっていたwww

※C1の勝者はアイランだったが、レース内容的には逃げが決まっていた。

6月 Mt富士ヒルクライム
リザルト 1:05:55(※サイト消滅で順位不明
目標→ゴールドリング

直前のVo2MAX測定が↓これで、これは行ったなと。


失敗しました。

過去2年の結果からかなりペーシングに使ったが、今考えれば抑えすぎた。

最終的に脚は垂れていたが、低酸素ながらラスト2分310wぐらいで盛り返していたのでタラレバが残る。

この2週間後に20分NP330Wを記録したので、遅れてピーキング完了説。

9月 ヒルクライム大台ケ原
リザルト チーム対抗2位 個人タイム(1:16:03)
目標→チーム戦優勝

チーム戦におちんぎんや多武峰の選抜メンバーが参戦しており、入賞できれば御の字と考えていたが、雨でおちんぎんがDNS。多武峰との一騎打ちになるので、万が一にかけて優勝狙い!

万が一はありませんでした!!

富士以降暑さやモチベーションの低下から、試走では散々だったのに何故か本番で踏めた。
反省点はチームでのレース的な練習を全くしていなかったので上手く走れていない。今後の課題。

10月 高梁ヒルクライム
リザルト チーム戦優勝 総合6位 27:27.852 +Top 23秒 
目標→チーム戦優勝

実は個人優勝も狙っていたが、大台ケ原の下山中に落車。練習もままならず当日を迎える。
個人優勝はレース中にこれは無理だなと()

事前に作戦をメンバーに伝えておく。

チームメンバーの完璧な走りに助けられ、チーム戦は無事優勝。
もっと激しいアタック合戦にしたかったが、けがの為、防戦一方な走り方しかできず。

総評として今年は過去の失敗から
・やる時はやる(超高強度)
・余計な疲労は溜めない(無駄に距離を乗らない、ダラダラ乗らない)
・しっかり食べてしっかり休む

これら当たり前のことを繰り返した結果、体重は過去2年より重いままだったが結果は残せた。過去2年は61~63kg、今年は64~65kg。

来年は食事管理(体重含め)と練習のメリハリをもっと大きくつけて、一回り以上成長したい。

0 件のコメント:

コメントを投稿