去年の年末にローラー台とパワメを購入。
最初はペダリングや体の使い方の意識の違いで、どれほど変化があるのか知りたくて両方を購入した。
色々やってみた結果、ある程度は変えられるが最終的にはトレーニングの量or強度を上げないと早くはなれないことが判明(そりゃそうだろ
ただ、身体意識やペダリングを意識することで伸び代を上げることは可能。
これだけパワメが普及してきて、トレーニングも色々と確率されつつある?ように思えるが、定説的なトレーニングでも自分に効果がなければやらなくて良いように思う。実際、あれこれやってみたが明らかに自分には合わないトレーニングがあった。
2015年8月30日日曜日
2015年8月29日土曜日
ハンバーグ食べたくて京見峠を上ってみた。
golgo13cmさんにお願いがあって、アールズサイクルまでお出かけ。
ダイエット走に丁度いいやと思い自走で行く。
パワメ付いてると追い込んじゃうのでCorratecにRS11の通勤仕様でのんびりと。
(と、思いきやペダリングの調子が良く、結局追い込んでた馬鹿は私ですw)
いざ玄関に出ると大阪市内の空が真っ黒。。。雨雲レーダー真っ赤w
雲の流れ的に問題ないかと思いとりあえず出発。
ダイエット走に丁度いいやと思い自走で行く。
パワメ付いてると追い込んじゃうのでCorratecにRS11の通勤仕様でのんびりと。
(と、思いきやペダリングの調子が良く、結局追い込んでた馬鹿は私ですw)
いざ玄関に出ると大阪市内の空が真っ黒。。。雨雲レーダー真っ赤w
雲の流れ的に問題ないかと思いとりあえず出発。
2015年8月28日金曜日
周回練習 20150827
ヒルクライム終わったので、平地に戻ります。
久しぶりに嫁と一緒に。調整がてら一緒に2周ほどまわってから、自分のトレーニング。
なので、いつもより少し時間が短め。
嫁の休憩を確認してから、スプリントの速度が気に入らなかったので悪あがきでもう一周。
最高速伸びないと思ったら、通勤用のRS11で走ってるの忘れてた。
久しぶりに嫁と一緒に。調整がてら一緒に2周ほどまわってから、自分のトレーニング。
なので、いつもより少し時間が短め。
嫁の休憩を確認してから、スプリントの速度が気に入らなかったので悪あがきでもう一周。
最高速伸びないと思ったら、通勤用のRS11で走ってるの忘れてた。
平均速度35km/hで揃えたかったが、信号にやられるw
乗鞍前の最終追い込みの河合さんにひっそりついていったら、ぶっちぎられるw
調整はバッチリらしいので、頑張って下さい。
今、流行の○るみんポーズやないですかw
2015年8月26日水曜日
初代○グザリット疑惑
このブレーキシューもしかして、初代エグザリットの在庫買い取ったの?
ってぐらい減る。マジで驚異的にシューが減る。
ブレーキは良く効くから安全面には不満なし。Vittoriaの純正シューなら4つsetで、2400円ぐらいらしい。(安っす
まぁ減るのはいんだけどさ、粉が凄過ぎて自転車に抹茶でもふり掛けたの?ってレベル。
2015年8月25日火曜日
ヒルクライムレース備忘録
・当日体重 66kg 体脂肪21%
※最小で64.2kgまで落ちたがパワーが落ちたので、パワー>重量で行く事を決める。
・車重 7.6kg
※体重が重いため、機材の費用対効果は低いと判断し、軽量クリンチャータイヤは購入せず、レースには練習用のRR2X(220g)のまま出走。ホイールはVittoria ELUSION NERO(1590g)
候補として R1S(145g)、スーパーソニック'150g)を検討 チューブはMAXXISの軽量ブチル(60g)を検討。軽すぎてパンクのリスクを上げるのは危険。
・ボトルケージとボトルは最低でも1つはセットしておく(口がカラカラになって後悔)
※重さよりエンジン重視
・ヒルクライムにはWH9000-C24-TUがオススメ(バード君談)
※平坦は試乗したMAVIC CC40Cが踏み代が多くオススメ。(ホイールに対する印象が似ているので、参考に)
・レース前後の(体重/FTP) FTPはゴールデンチーターに蓄積したログから算出
【20150823】 現状
66kg/260W PWR3.9倍 レースはNP277Wで4.2倍 リザルト22:37秒
【20160823】 目標
60kg/300W PWR5倍 1年以内の目標とする 仮想リザルト19:00秒
・スプリントの力も残す。速筋を溶かさないように注意。
※最小で64.2kgまで落ちたがパワーが落ちたので、パワー>重量で行く事を決める。
・車重 7.6kg
※体重が重いため、機材の費用対効果は低いと判断し、軽量クリンチャータイヤは購入せず、レースには練習用のRR2X(220g)のまま出走。ホイールはVittoria ELUSION NERO(1590g)
候補として R1S(145g)、スーパーソニック'150g)を検討 チューブはMAXXISの軽量ブチル(60g)を検討。軽すぎてパンクのリスクを上げるのは危険。
・ボトルケージとボトルは最低でも1つはセットしておく(口がカラカラになって後悔)
※重さよりエンジン重視
・ヒルクライムにはWH9000-C24-TUがオススメ(バード君談)
※平坦は試乗したMAVIC CC40Cが踏み代が多くオススメ。(ホイールに対する印象が似ているので、参考に)
・レース前後の(体重/FTP) FTPはゴールデンチーターに蓄積したログから算出
【20150823】 現状
66kg/260W PWR3.9倍 レースはNP277Wで4.2倍 リザルト22:37秒
【20160823】 目標
60kg/300W PWR5倍 1年以内の目標とする 仮想リザルト19:00秒
・スプリントの力も残す。速筋を溶かさないように注意。
2015年8月23日日曜日
初めてのレース参戦。高取戦国ヒルクライム
自転車を始めてから、初めてのレース参戦。
しかも、苦手なヒルクライム。
平坦のレースも出てみたいけど、落車のリスクが払拭できないので嫁との協議で平坦は禁止。
なので、ヒルクライムに参戦。
今回のレースは地元の奈良で開催&嫁の実家から車で15分の近所なので参戦を決意。
レースってものも経験してみたかったし。
もともとは、O.H.Cに加入させてもらう前に申し込みしてたんですが、結果としてチームに加入してからのレースで良かった。お一人様だったら、楽しめなかったと思うし、時間を相当持て余してた。
ワイワイできて楽しかったw
しかも、苦手なヒルクライム。
平坦のレースも出てみたいけど、落車のリスクが払拭できないので嫁との協議で平坦は禁止。
なので、ヒルクライムに参戦。
今回のレースは地元の奈良で開催&嫁の実家から車で15分の近所なので参戦を決意。
レースってものも経験してみたかったし。
もともとは、O.H.Cに加入させてもらう前に申し込みしてたんですが、結果としてチームに加入してからのレースで良かった。お一人様だったら、楽しめなかったと思うし、時間を相当持て余してた。
ワイワイできて楽しかったw
2015年8月22日土曜日
2015年8月20日木曜日
2015年8月18日火曜日
積み木崩し
コツコツ積んでたけど、お盆に走りすぎて崩壊。
8月9日 大台ケ原
8月10日 十三峠1本~花道~葡萄下り~十三峠
8月11日 高取試走2本 1号さんと亀さんと一緒
8月12日 フラペでSFR(50×13固定) 約70km
8月13日 坂TT タイム更新
8月14日 Vo2max 5分1本
8月15日 高野山~護摩壇山
8月16日 トプローさん朝練 十三峠1本
2015年8月15日土曜日
世界遺産ライド 高野山からの護摩壇山
今日も今日とて盆休み。
なので、メンバーからの「龍神スカイライン行くよー」に反応して
何も考えずに参加。
現地で内容聞いて悶絶。走って悶絶。上ったのにダウンヒル少なくて悶絶。
簡単に説明すると、世界遺産である高野山まで走って、休憩後その先にある護摩壇山まで行こうず。ということらしい。
上りが弱いので、メンバーの中でもトップクラスのクライマーであるちょしさんとkameさんに揉んでもらおう。(早すぎて、揉んですらもらえませんでした)
じゃあ行っくよー!
なので、メンバーからの「龍神スカイライン行くよー」に反応して
何も考えずに参加。
現地で内容聞いて悶絶。走って悶絶。上ったのにダウンヒル少なくて悶絶。
簡単に説明すると、世界遺産である高野山まで走って、休憩後その先にある護摩壇山まで行こうず。ということらしい。
上りが弱いので、メンバーの中でもトップクラスのクライマーであるちょしさんとkameさんに揉んでもらおう。(早すぎて、揉んですらもらえませんでした)
じゃあ行っくよー!
2015年8月12日水曜日
DEROSA借りてSFR
たまには軽装で気楽にフラペでSFR (SFRが気楽なのか?)
まぁ嫁のDEROSAの微調整を兼ねて。
あとは
・新型のカンパのブレーキキャリパーの効き具合
・クロモリにチューブレスタイヤをつけると?
もろもろ確認。
まぁ嫁のDEROSAの微調整を兼ねて。
あとは
・新型のカンパのブレーキキャリパーの効き具合
・クロモリにチューブレスタイヤをつけると?
もろもろ確認。
自宅から堺浜
(電動シマニョーロ仕様)
(電動シマニョーロ仕様)
2015年8月11日火曜日
やまめの学校 備忘録(再アップ)
おじぎ乗り(やまめ乗り)に関する話が出てきているので、実際にやまめの学校で教わった内容を保存しておきます。お役に立てば。
日々、伝える言葉や内容が変わっているようなので、表現(言葉)が変わっていることがあります。
2015年8月10日月曜日
ヒルクライム大台ケ原レースコース試走とVittoriaホイール確認
レースには出ないんですけどねw
コースに興味があったのと、購入したばっかりのVittoriaホイールの性能確認。
試走に関して、先に言っておこう。このコース1回走れば十分ですwww
キッツイわこのコース。もし一人で行ってたら心折れる。
コースプロファイル
誰やこんなコース考えたのは。
コースに興味があったのと、購入したばっかりのVittoriaホイールの性能確認。
試走に関して、先に言っておこう。このコース1回走れば十分ですwww
キッツイわこのコース。もし一人で行ってたら心折れる。
コースプロファイル
標高差 :1266m 距離 :26.6km
平均斜度:4.7% 最高斜度:約15%?
※登りのみ 獲得標高:1336m 平均斜度:7.3%
誰やこんなコース考えたのは。
2015年8月8日土曜日
物欲ボカン
ホイールホイールホイールホイール・・・
車輪車輪車輪車輪車輪・・・
のすけもんに相談しまくりーの、練習中にヒルクライムチャンプに相談しーの。
ヒルクライムチャンプ
「ヒルクライムだけやったら、ライトウェイトもレーゼロも変わらんよ」
「好きなの使えばいいよ」
なんだとー!w
これ以上悩むのは、精神的に悪すぎるな!
車輪車輪車輪車輪車輪・・・
のすけもんに相談しまくりーの、練習中にヒルクライムチャンプに相談しーの。
ヒルクライムチャンプ
「ヒルクライムだけやったら、ライトウェイトもレーゼロも変わらんよ」
「好きなの使えばいいよ」
なんだとー!w
これ以上悩むのは、精神的に悪すぎるな!
ボカン
真っ黒いリムが来たぞー!!
2015年8月7日金曜日
周回練習 20150806
今日も暑い
結構人が多かった。でも、無灯火で走るのは止めてw 怖いw
乳酸トレーニングで1周毎に上げ下げ。
平坦でパワー上げて維持すんのしんどいやんか。
へたれるのが早いのが売りです!!
3本目で黄金のタレからの、4本目が悪あがき
結構人が多かった。でも、無灯火で走るのは止めてw 怖いw
乳酸トレーニングで1周毎に上げ下げ。
平坦でパワー上げて維持すんのしんどいやんか。
へたれるのが早いのが売りです!!
3本目で黄金のタレからの、4本目が悪あがき
1本目 6:37 NP290W
2本目 6:33 NP280W
3本目 2:29 NP330W
4本目 1:50 NP290W
パワーと速度がかみ合ってないのは向かい風で上ハン持ってるから。
パワーと速度がかみ合ってないのは向かい風で上ハン持ってるから。
パワー上げてからエアロポジション取るように教わったので、忠実に。
距離33.3km アベ33.3km/h NP246W 769KJ
パワメ見ない方が追い込める気がする・・・
やはり付いていくのが最強の高強度練かもしれない
2015年8月5日水曜日
周回練習 20150804
湿気のせいで走ってても汗が乾かない・・・
暑すぎんだろバーローw
距離43km アベ33.7km/h NP255W 984KJ
スプリント4本 MAX 1200W 空気抵抗を減らす工夫が必要(無駄なパワーを出してる)
暑すぎんだろバーローw
距離43km アベ33.7km/h NP255W 984KJ
スプリント4本 MAX 1200W 空気抵抗を減らす工夫が必要(無駄なパワーを出してる)
2015年8月3日月曜日
Vittoriaホイール試乗
現在使っているのは無期限で借りている(ほぼ貰った?w)
FULCRUM RACING3
チューブレス対応だったりするので、前述の記事のように色々と試してます。
(チューブレスいいよ!)
ただ、他の人と走っていると色んなホイールが目について物欲が刺激されまくりんぐ。
意見を聞いてもやはり様々。
とりあえず試乗できるホイールに乗ってから考えようということで、ホイールの試乗巡りへ。
レー3からレーゼロだとあんまり変わんないよ?の意見が多数。
しかし、レーシング1と勝負できるというダークホース的なコイツを借りてみる。
しかし、レーシング1と勝負できるというダークホース的なコイツを借りてみる。
2015年8月2日日曜日
チューブレスタイヤに乗ってみた@ダウンヒル
朝5時30分からヒルクライム(眠っ
チューブレスタイヤのダウンヒル性能についてひとこと。
「良い!」
空気圧7.5Bar程で十三峠を下ってみたが、クリンチャー+ブチルチューブの同気圧より明らかに跳ねない。路面のギャップが気にならず、自転車も無駄に跳ねないので非常に楽しい。グリップも問題ない。
シュワルベワンのチューブレスも使ってみたくなるが、305gと重量級なので平地のロングライド以外には使いにくいかも?
タイヤ自体の乗り心地は
チューブレス
チューブラー
クリンチャー(ブチル)
この順番で硬くなっていく。
ただし、空気の抜け方が激しく7.5Bar程入れても次の日には1~1.5気圧は下がっているので、その点は注意。
チューブレスという選択肢は”あり”です。
もっとホイールに種類があれば・・・
チューブレスタイヤのダウンヒル性能についてひとこと。
「良い!」
空気圧7.5Bar程で十三峠を下ってみたが、クリンチャー+ブチルチューブの同気圧より明らかに跳ねない。路面のギャップが気にならず、自転車も無駄に跳ねないので非常に楽しい。グリップも問題ない。
シュワルベワンのチューブレスも使ってみたくなるが、305gと重量級なので平地のロングライド以外には使いにくいかも?
タイヤ自体の乗り心地は
チューブレス
チューブラー
クリンチャー(ブチル)
この順番で硬くなっていく。
ただし、空気の抜け方が激しく7.5Bar程入れても次の日には1~1.5気圧は下がっているので、その点は注意。
チューブレスという選択肢は”あり”です。
もっとホイールに種類があれば・・・
登録:
投稿 (Atom)